貫入とクラック(ひび)のコンビネーションが、
絶妙な風合いを醸し出す、
貫入 crack finish potに、
モンステラ・コンパクタを仕立てました。
pot表面には、貫入とクラックが程よく入り、
とても深みのある表情をたたえています。
モンステラ・コンパクタは、
もっともポピュラーな種類のモンステラ・デリシオーサの、
小葉タイプのモンステラで、まだ非常に流通が少ない種類です。
ふつう、モンステラの葉の切れ込みは、
ある程度株が成熟しなければ、入らないものなのですが、
(下のほうの葉には切れ込みが入っていない株や、
切れ込み無しの葉のみの、小さめの株を見たことがある方も、
いらっしゃると思います)
こちらのコンパクタは、株が小さいうちから、
しっかり葉に切れ込みを入れてくれるのが、最大の特徴です。
また、デリシオーサは、葉がかなり大きくなりますが、
コンパクタは名前の通り、葉がコンパクトにまとまってくれるのも、
非常に大きな利点です。
葉は小さめですが、切れ込み具合は、
まさにデリシオーサそのもの。
モンステラの醍醐味を存分に味わえます。
今後、流通が増えれば、必ず人気になる種類だと思います。
*ヒメモンステラとは別種です。
モンステラは、本来は湿り気を好みますが、
そのわりには乾燥にも強く、耐陰性もとても強いため、
(多くの観葉植物は窓の近くがベストですが、
モンステラは、窓から離れていても大丈夫です)
扱いやすい観葉植物です。
こちらは、セラミス植えですので、
このまま水やりができます。
⇒貫入crack finish potについて詳しくはこちら
セラミスは、底穴のない容器専用に開発されたドイツ製の高級用土で、
吸水性、保水性、通気性に優れているのが特徴です。
セラミスの登場で、底穴のない容器での植物の育成が、より身近になりました。
セラミスはその多孔質な構造から、自重の100%以上の水を吸収保持することができ、
植物は必要なときに必要なぶんだけ、セラミスから水を吸収することができます。
すみやかで豊富な水の吸収力は、水やりの水が過度に溜まるのを防止し、
根への通気性を確保します。
土植えと比べると、
「1回の水やりの量は少なめで、水やりの間隔は長め」
というのが、セラミス植えの水やりの大まかなイメージです。
水やりのタイミングは、セラミスの色で判断します。
セラミスが水を含んでいるときは、濃いレンガ色をしていますが、
水がなくなってくると、色が白っぽく薄くなってきます。
「セラミスが白くなったら水やり」(容器の5分の1程度)
が基本ですが、植物の種類や季節に応じて、
さらにタイミングを微調整するのがベストです。
詳しくは、育て方カードに記載しています。
また、セラミスは、底穴のない鉢・花器で、そのまま育てることができるので、
水やり後の鉢皿にたまった水の処理や、鉢皿からの水こぼれなどの心配がいらず、
見た目上も、よりスッキリまとめることができるのも、
セラミス植えの大きな利点のひとつです。