
多面体の少しざらみのあるベージュボディに、
ところどころドリッピングのように入るホワイト釉薬、
ランダムに入るしわ感が豊かな風合い感を醸すカリグラフィーポットに、
葉色が美しい、フィカス・プミラ・コアラを仕立てました。
プミラ・コアラは、プミラの中ではまだ新しい種類です。
葉の模様が、どことなくコアラを連想させることから、
その名が付いたようです。
コアラに見えるかはまた別としても、黄色っぽい斑の色とその入り方、
まわりのシックなグリーンの色味と、
他にはない個性と可愛らしさを持った種類です*
プミラ・コアラは、ウンベラータなどと同じフィカス属ですが、
ウンベラータとは違い、蔓性の植物です。
少しクシュクシュとした葉の質感は、とても個性的で魅力ある種類です。
乾燥に弱いところがありますが、(逆に水やり過多には強いです)
その点だけ注意できれば、その他は丈夫と言える種類で、耐寒性も強めにあります。
土表面には、ホワイトストーンを敷いています。
こちらは当店で植え替え済みです。
根、土、植物の状態、樹形、鉢、すべてにこだわって、常に最良の状態になるよう、心を込めて植え替えをしています。
植え替え済みだから、通常のプラ鉢植えのまま育てるより最低2倍以上長持ちします。
(平均3倍以上)
当店でご購入のお客さまに、ご購入後8年後に最初の植え替えのご相談をいただくことも。
プラ鉢植えのまま植え替えせずに鉢カバーに合わせるような形のほうが、最初は安く済みますが、
植え替え時期が迫っている場合も多く、結局近いうちに余計お金がかかってしまう場合が多いです。
慣れない方が植え替えを行わなければならないというリスクもあります。
その点、植え替え済みのほうが安心ですし、長期的に見るととてもリーズナブルです。