
滅多に流通しない希少種、フィカス・グランディスです。
ベンガレンシスに似ていますが、ベンガレンシスにガジュマルの野性味をプラスしたような
雰囲気をしていて、さりげなく新鮮な感じがする種類です*
年季を感じるがっしりと太い幹は、ゆるくカーブを描いたり角度を変えたりしながら、
バランスよくたくさんの枝葉を伸ばしています。
幹だけが太いのではなく、そこから太い枝も出ていて、
風格を感じる佇まいをしています*
グランディスは、ウンベラータやベンガレンシスと同じフィカス属の植物です。
葉はベンガレンシスより薄く、やわらかな雰囲気があり、
目ではわかりませんが、葉裏は少し起毛していて、ベルベットのような触感があります。
グレー寄りな幹の色はシックな印象です。
新芽はやや茶色味を帯び、その他の緑の葉との穏やかなコントラストは、
どこか神秘的な雰囲気を漂わせます。
フィカスの中では、ウンベラータなどと同じく、やや水を好み、
アルテシーマなどと同じく、明るさの要求量も多いほうです。
その他は、他のフィカスのメジャーな種類と同じく、基本的には丈夫な性質です。
こちらは、8号プラ鉢植え、当店での植え替えは行っておりません。
一般にもっともよく販売されている、生産者さんが出されたそのままの状態のものになります。
すでに鉢カバーをお持ちの方、ご自分で鉢をコーディネートして植え替えされたい方、
とりあえずプラ鉢植えのままで飾ってみて、後のことはゆっくり考えたい方などにオススメです。
*お客様のご用途によって、必要がある場合と、ない場合があると思われますので、
受け皿は、オプション扱いとさせていただいております。
受け皿が必要なお客様は、オプション欄より「受け皿 あり」をお選びください。
(受け皿の色は、プラ鉢の色と合わせますが、形状は写真と異なる場合があります。)
*申し訳ございませんが、ご希望の鉢への植え付けは、承ることができません。